2024年8月の記事一覧
【東高の一コマ】春採夏まつりでボランティア活動
8月10~11日、釧路市内で行われた「春採夏まつり」(主催:FMくしろ)において、本校生徒が縁日コーナーを担当し、イベントの運営に協力しました。また、このイベントにゲスト出演された本校卒業生である桜木紫乃さんと、参加生徒が記念撮影することができました。
今回、参加生徒に貴重な体験をさせていただいた主催者をはじめとするイベント関係者の皆様、ありがとうございました。
<縁日コーナー> <桜木紫乃さんと記念撮影>
【東高の一コマ】北海道グルメガーデンで「シマエナガアイス」を販売
8月6日、釧路市役所防災庁舎前広場で行われた「北海道グルメガーデンくしろステージ」(主催:北海道グルメガーデン実行委員会)において、本校生徒が昨年に引き続き、探究学習で開発した商品を販売し、今回は「シマエナガアイス」を販売しました。
30℃に迫る猛暑の中、売場ではお客様が行列となり、およそ50個のアイスは短時間での完売となりました。
なお、このイベントは8月5日~7日にかけて行われましたが、本校生徒が運営を担わせていただくとともに、スーパーボールすくい等の「子ども縁日」を担当しました。生徒達は来場いただいた方々と触れあい、主体的に動くなど活躍を見せました。
「シマエナガアイス」をお買い求めいただいた皆様、同商品の開発に御協力いただいたミルキークラウン様ならびにあっかんべぇ~様、本校生徒に御支援いただいた北海道グルメガーデン実行委員会の皆様、誠にありがとうございました。
<本イベントのポスター>
<5日の音楽ライブ> <子ども縁日>
<シマエナガアイス> <汐川校長と司会者>
<販売の様子①> <販売の様子②>
【東高の一コマ】「夜の動物園」でボランティア
8月3日、釧路市動物園で行われた「夜の動物園」のボランティアに、本校生徒が卒業生とともに参加しました。「ねんどでつくろう」のブースでは、来場した子どもの方に粘土の作品作りのお手伝いをしました。この日の「夜の動物園」は、大盛況でこうしたイベントに参加させていただき大きな励みになりました。
<「ねんどでつくろう」のブース>
<ブースの撤収作業> <記念撮影>
【ボランティア局】霧フェスボランティアに3年連続参加
7月27日、釧路市内で行われた第40回くしろ霧フェスティバルのボランティアにボランティア局の7名が参加しました。この日は、比較的涼しく過ごしやすい日でしたが、生徒たちは様々な業務に携わりました。「こども縁日」では、射的やスーパーボールすくい等で、お子様の対応をしました。
今年で3年連続の参加となりましたが、今後もこうした地域貢献活動に協力していきたいと思います。
<こども縁日①> <こども縁日②>
<案内業務> <記念撮影>
釧路東高等学校マスコットキャラクター
ひがしかちゃん
SINCE 2017
特にありません
◇リーフレット「マスク着用の考え方の見直し」(R5.3.24)
◇「いじめ防止対策推進法に基づく本校の取組について」(2025.05.01)
◇冬季休業期間における「学校閉庁日」の設定について(2024.12.23)
◇リーフレット「学校閉庁日について」 (2024.12.23)
◇「保護者の車両乗り入れについて」(2023.4.10)
◇勤務時間外の電話対応について(2022.4.8)