日誌

2024年11月の記事一覧

【ボランティア局】ピア・サポートを実施

 11月12日の放課後、スクールカウンセラーの佐々木啓子先生を講師にお招きして今年3回目となるピア・サポート実施し、1・2年生徒10名(ボランティア局員8名・有志2名)が参加しました。
先生からは、初めての参加者もいるので、「人の話を最後まで聞く」「話している人の方を向く」「人の話を否定しない、馬鹿にしない」などの約束事が説明されました。
 2つのグループに分かれて行った「もしもトーク」「じゃんけんトーク」では想像力を働かせながら楽しく仲間の話しを聞くことができ、新聞を使った「漢字発見ゲーム」では「悪戦苦闘」などのお題の漢字が時間を過ぎても見つからず、粘って探す姿も見られました。
振り返りの感想は、「普段あまり話さない先輩と話しができて良かった」「あいづちやオウム返しは大切、これからもやっていく!」「人と交流することで心が穏やかになった」等がありました。
 次回は12月10日に実施予定です。今後も多くの参加者を募り、コミュニケーション能力について学んでいきたいと思います。

           <ピア・サポートの様子>